あなたの冷えはどのタイプ?寝る前の温活ヨガでポカポカ快眠

快眠アイデア 新着
あなたの冷えはどのタイプ?寝る前の温活ヨガでポカポカ快眠

手足冷え・お腹冷え・全身冷えに合わせた対策ヨガ

布団に入っても手足が冷たくてなかなか眠れない、お腹が冷えて夜中に目が覚める──そんな悩み、ありませんか?

実は「冷え」といっても原因や感じ方にはいくつかのタイプがあります。それぞれのタイプに合ったケアを取り入れることで、より効果的に温まり、心地よく眠れるようになります。今回は、3つの冷えタイプ(手足冷え・お腹冷え・全身冷え)に合わせた、寝る前に布団の中や横でできるやさしい温活ヨガをご紹介します。ご自身の冷えタイプを見つけて、ぴったりのケアを取り入れてみましょう。

目次

  1. 【手足冷えタイプ】末端からポカポカ!血流アップヨガ
  2. こんな方に
  3. 主な原因
  4. おすすめポーズ
  5. ◆足首まわし&手首ほぐし
  6. ◆合せき前屈
  7. 【お腹冷えタイプ】内臓からじんわり温めるヨガ
  8. こんな方に
  9. 主な原因
  10. おすすめポーズ
  11. ◆座ったやさしいねじりのポーズ
  12. ◆仰向けの足クロス・ひざ抱えポーズ(ガス抜きのポーズ)
  13. 【全身冷えタイプ】緊張をゆるめて、巡りをよくするヨガ
  14. こんな方に
  15. 主な原因
  16. おすすめポーズ
  17. ◆仰向けの足上げ(片足ずつ)
  18. ◆腹式呼吸(仰向けのまま)
  19. 冷えは体からの「やさしいサイン」

【手足冷えタイプ】末端からポカポカ!血流アップヨガ

こんな方に

・靴下を履いても足が冷たい

・手先の冷えでスマホ操作もつらい

・肩こりや緊張を感じやすい

主な原因

血行不良や自律神経の乱れが関係していることが多く、ストレスや冷たい飲み物の摂りすぎも影響します。女性に多く見られ、冷房の効いた室内でも冷えを感じやすいタイプです。

おすすめポーズ

◆足首まわし&手首ほぐし

仰向けや座った姿勢で、手首・足首をくるくる回します。末端の血流を促し、じんわり温めてくれます。

足首まわし① 足首まわし②

◆合せき前屈

足裏を合わせて座り、両手を足先やすねに添えて、軽く前に倒れてみましょう。股関節まわりがほぐれ、下半身の血流がアップ。呼吸を意識してゆっくり行うのがポイントです。

【お腹冷えタイプ】内臓からじんわり温めるヨガ

こんな方に

・お腹を触ると冷たい

・便秘や下痢になりやすい

・つい冷たい飲み物や食べ物をとってしまう

主な原因

冷たいものの摂取や筋肉量の低下により、内臓が冷えてしまっている状態。お腹まわりの代謝が落ちることで、さまざまな不調にもつながりやすいタイプです。

おすすめポーズ

◆座ったやさしいねじりのポーズ

あぐら、または正座で楽に座り、息を吸って背筋をスッと伸ばします。吐きながら右手を左ひざ、左手をお尻の後ろにつき、上半身を左へねじります。2〜3呼吸ほどキープしたら反対側も。お腹まわりをじんわり刺激し、内臓の働きもサポートしてくれます。

座ったやさしいねじりのポーズ

◆仰向けの足クロス・ひざ抱えポーズ(ガス抜きのポーズ)

仰向けになり、右足を左足の上にクロスさせて両ひざを胸に引き寄せます。両手でやさしく抱え、無理のない範囲で左右にゆらゆら。骨盤まわりや下腹部をやさしく刺激し、内臓の働きを活性化します。反対側も同様に行いましょう。
左右交互に行うことで、内臓の位置を整えるサポートにも。リラックス効果も高く、深い呼吸とともに心もゆるんでいきます。

仰向けの足クロス・ひざ抱えポーズ

【全身冷えタイプ】緊張をゆるめて、巡りをよくするヨガ

こんな方に

・体のどこを触っても冷たい

・疲れやすく、眠りが浅い

・運動不足やストレスを感じやすい

主な原因

筋力低下や基礎代謝の低下が関係し、ストレスや加齢によるホルモン変化も影響しています。全身が冷えやすく、慢性的になりやすいタイプです。

おすすめポーズ

◆仰向けの足上げ(片足ずつ)

仰向けに寝て、片足を床と並行になるイメージでまっすぐ持ち上げ、つま先を遠くへ伸ばします。呼吸を続けながら5秒キープ。左右2〜3回ずつ行いましょう。

※腰に不安がある方は、下ろしている足のひざを立てて行うと安心です。

仰向けの足上げ

◆腹式呼吸(仰向けのまま)

動いた後はそのまま仰向けで、両手をお腹に置いて腹式呼吸。吸う息でお腹がふくらみ、吐く息でしぼんでいく感覚に集中します。巡りが整い、心身がゆるやかに落ち着いていきます。

冷えは体からの「やさしいサイン」

冷えは、不調の前ぶれでもあります。どこが冷えているのかに気づいて、自分に合ったセルフケアを取り入れることが、心地よい眠りと明日への元気につながります。布団に入る前のほんの5分、今日の冷えにそっと寄り添うヨガを。あなたの体がじんわり温まり、深くほっとくつろげますように。

金井千佳
睡眠ヨガインストラクター/ヨガニードラ・セラピスト

米国ヨガアライアンス認定指導者200時間修了。2016年からヨガ講師として活動を始め、2020年にオンラインクラス「きがるヨガ」を開講。頑張りすぎないヨガを伝えている。東京と淡路島でのデュアルライフを楽しみながら国内外でリトリートを企画。睡眠やヨガに関するコラムを執筆し、心地よい暮らしのヒントを提案している。司会者としても活動中。

関連商品

  • files/57_01_53e8e093-f396-4fd9-bf2a-44baec07f211.jpg

    シルクパジャマ《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥53,900

    商品詳細を見る
  • files/2264088740-2.jpg

    内側シルクネックウォーマー《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥5,500

    商品詳細を見る
  • files/2264088635.jpg

    内側シルクマルチウォーマー《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥5,500

    商品詳細を見る
  • files/2264092375-2.jpg

    内側シルクウエストウォーマー(腹巻き)《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥5,500

    商品詳細を見る
  • files/2264088635969_top.jpg

    内側シルクふくらはぎサポート《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥5,500

    商品詳細を見る
  • files/2240388010.jpg

    シルクピローケース・枕カバー/封筒式 63×43cm用 《CHÈRE SOIE/シェールソワ》

    ¥11,000

    商品詳細を見る