ムアツマットレスを長く愛用するためには定期的なメンテナンスが必須!お手入れ方法をご紹介

お手入れ方法 ムアツ
ムアツマットレスを長く愛用するためには定期的なメンテナンスが必須!お手入れ方法をご紹介

ムアツは、正しいお手入れをすれば長く使用することができます。長く快適にお使いいただけるよう、お手入れ方法をご紹介いたします。

長くご使用いただくために
定期的なメンテナンスを実施ください

中芯のローテーション(三つ折りタイプ)

ムアツふとんの側地を外すと、ウレタンを取り出すことができます。
三つ折りタイプの場合、ウレタンは3つに別れており、「腰」部分のウレタンは、「頭」「足」部分に比べて硬度の低下が大きい箇所です。
それぞれのウレタンを定期的に入れ替え、ローテーションすることで、より長く安心してお使いいただけます。
※ウレタンの入れ替えの際、黒いメッシュカバーは取り外さずに入れ替えをおこなってください。

ウレタンのローテーション正しい寝姿勢での体圧分布

ローテーションの手順を
分かりやすく動画で解説/


ローテーションしやすい工夫
L字ファスナー

ローテーションしやすいように、側生地は各ブロックごとにL字ファスナーがついています。
ファスナーを開き、中芯を取り出して入れ替えをおこないます。 また、側生地は洗濯機などで丸洗いが可能です。

L字ファスナー
メッシュカバー

さらに、中芯は取り出しやすいようにメッシュカバーつきです。ウレタンの入れ替えの際には、黒いメッシュカバーは取り外さず、そのまま入れ替えをおこなってください。

メッシュカバー

毎日のお手入れについて

正しいお手入れをしていただくことで、長く、清潔にお使いいただけます。

  • 使用後は室内に立てかけて、風通しを良くしてください。
  • 外に干す場合は、日陰の風通しのよい場所で側地をかけたまま干してください。
  • 直射日光は劣化の原因になりますので、避けてください。
  • 除湿パッドをご使用いただくこともおすすめです。
    除湿パッドのご購入はこちら
  • 梅雨の時期は特に湿気がこもりやすくなるため「60°C30分」を目安に、ふとん乾燥機をご使用いただくこともおすすめです。
  • 側地は取り外して洗濯機などで丸洗い可能です。

 

毎日のお手入れ

ムアツ替え側について

生地破れ・面ファスナー不良等が発生した場合には、側生地のみ交換することで、引き続きお使いいただけます。
※使用状況により個人差はありますが、7年前後を目安に交換いただくのがお勧めです。
替え側のご購入はこちら

ムアツメンテナンスパックムアツメンテナンスパック

関連商品

  • files/5fd0849c-a7ee-4894-8d12-24fe21c9b631.jpg

    ムアツ マットレス プロ《ムアツクッションプレゼント対象/90日お試し対象》/MuAtsu

    ¥104,500

    商品詳細を見る
  • files/104385f4-cf0a-40f0-b89d-6fa90ee64be3.jpg

    ムアツ マットレス 30年ムアツマットレスXX《ムアツクッションプレゼント対象/90日お試し対象》/MuAtsu

    ¥220,000

    商品詳細を見る
  • files/470368ed-3f58-4e61-893d-fcbbf376c0ac.jpg

    ムアツ マットレス30年ムアツマットレスX《ムアツクッションプレゼント対象/90日お試し対象》/MuAtsu

    ¥165,000

    商品詳細を見る
  • files/56bbb199-a8cd-4fbc-831d-d274a14d27a7.jpg

    ムアツ マットレス スタンダード《ムアツクッションプレゼント対象/90日お試し対象》/MuAtsu

    ¥77,000

    商品詳細を見る
  • files/5b6af739-e5da-4bbf-ae77-c75cc139f566.jpg

    ムアツ マットレス ベーシック《ムアツクッションプレゼント対象/90日お試し対象》/MuAtsu

    ¥49,500

    商品詳細を見る