1シーズンにわたり毎日使用したふとんや毛布には、汗・皮脂汚れや埃、髪の毛、細かいゴミなどが溜まっていて、目に見える以上に汚れているって、知っていましたか?
とはいっても、いざ掛けふとんや毛布といった大きな寝具を洗おうとすると想像以上に手間がかかるもの。コインランドリーに持っていくのもひと苦労ですし、自宅で洗ってもにおいや汚れが落としきれなかったり、乾ききらずにかえってカビを誘発してしまったり……と、素人にはなかなかハードルが高いですよね。
そこで、シーズンオフになったふとんや毛布をしまう前におすすめしたいのが昭和西川の「ふとんクリーニング」!
自宅で完結!ふとんも毛布も丸洗いできる昭和西川の「ふとんクリーニング」
【昭和西川のふとんクリーニング】
昭和西川の「ふとんクリーニング」は、自宅で愛用している掛けふとんや毛布を預かり、工場で丸洗いしてくれる宅配サービス。
愛用のふとん・毛布を、洗剤と滅菌力が高いと認められている「マイナスイオン水」を使って丸洗い。繊維の奥まで染み込んだ汗の成分、ホコリ、カビ、雑菌類まで綺麗に洗い流してくれるのです。(※検査機関調べ)
昭和西川は、コインランドリーの機器メーカーとふとんの洗濯手法を共同開発し、より綺麗な仕上がりを求めて日々洗い方をアップデートしているのだそう。さすがは450年以上の歴史を持つ老舗ふとんメーカーが提供するクリーニングですよね。
我が家には埃に敏感な喘息持ちの夫、時々ふとんに粗相をしてしまうペット、そしてまだおねしょをする年齢の子供がいるため、プロの技で寝具の清潔を保てるのはありがたい限り……。
とくに粗相やおねしょの汚れは自宅で落としきれずシミが残ったり、なんとなくにおいが残る気がしたり。そんな頑固な汚れがスッキリ落とせると、快適さが格段にアップします。
そして、ふとんのプロが寝具をケアしてくれる安心感もさることながら、とにかく簡単に利用できるのがこのサービスの魅力!
「ふとんクリーニング」をオーダーしたら、宅配される回収キットに洗いたいふとんや毛布を入れ、集荷を手配するのみでOK。あとは自宅で待つだけで、大切なふとんと毛布が清潔&ふかふかになって帰ってくるのです。
綺麗になったふとん・毛布は、圧縮されコンパクトな状態で返却されるので、次に使うまでそのまましまっておくことができますよ。そのため、冬物寝具がシーズンオフになるタイミングでクリーニングに出すのがベスト!
今回筆者はそのタイミングを逃してしまったので、気温が下がり厚手の寝具が必要な時期になってきたこの時期に「ふとんクリーニング」をお願いしてみました。結果、洗い立ての綺麗なふとんと毛布で眠ることができ大満足!
ということで、この記事では昭和西川の「ふとんクリーニング」を実際に利用してみた際の流れをレポートしていきます。写真や動画と共にわかりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
■簡単すぎる!2ステップで完了の「ふとんクリーニング」
1. 昭和西川の通販サイト「西川ストア公式本店」から「ふとんクリーニング」をオーダー
まずは「ふとんクリーニング」の申し込みからスタート。
昭和西川の通販サイト「西川ストア公式本店」へアクセスし、メニューバー左上の「カテゴリで探す」から「ふとんクリーニング」をタップすると、オーダーページが表示されます。
掛けふとん1枚から、毛布と組み合わせてオーダーができます。掛けふとんと毛布2枚ずつお願いすることもできるので、家族の分や洗い替え分もまとめてクリーニングできちゃいます。対応サイズがシングル〜キングまでと豊富なのも嬉しいですよね。
料金プラン
プラン | 対応サイズ | 価格 | |
---|---|---|---|
掛けふとん1枚 | シングル・ セミダブル・ ダブル・ クイーン・ キング |
¥10,800 カートに入れる |
|
掛けふとん1枚 毛布1枚 |
¥11,800 カートに入れる |
||
掛けふとん1枚 毛布2枚 |
¥12,800 カートに入れる |
||
掛けふとん2枚 | シングル・ セミダブル |
¥13,800 カートに入れる |
|
掛けふとん2枚 毛布1枚 |
¥14,800 カートに入れる |
||
掛けふとん2枚 毛布2枚 |
¥15,800 カートに入れる |
2.用意するのは掃除機とペンのみ!回収キットが届いたら、クリーニングするふとん・毛布を梱包無事オーダーができたら、自宅にふとん・毛布の回収キットが届きます。
回収キットの内容は以下の4つ。
①圧縮袋
②ふとん回収用紙袋
②ふとんクリーニングサービスお預かり書
③佐川急便の着払い伝票(宛先はすでに記載されています)
上記4点が確認できたらいよいよ梱包です。自分で用意するのは掃除機とペンのみ!お預かり手順がわかりやすく書かれた説明書も同梱されているので、そちらの解説も参考にしてみてくださいね。
クリーニングするふとんや毛布をたたんで圧縮袋に入れたら、吸引口を開けて掃除機を当て、空気を抜いていきます。
掃除機のノズルがうまく吸引口に合わない場合は、以下の動画を参考にして圧縮してみてくださいね。
しっかり空気が抜けたら、圧縮されたふとん・毛布を丸めながら紙袋の中へ。
必要事項を記入したふとんクリーニングサービスお預かり書も、一緒に紙袋に入れておきましょう。
紙袋を閉じ、最後に住所などを記入した送り状を貼り付けたら準備OK!
佐川急便へ連絡し集荷の手配が済んだら、あとは回収されたふとん・毛布が綺麗になって戻ってくるのを自宅で待つだけです!
・梱包のやり方を動画でチェック!(掛けふとん2枚・毛布2枚の場合)
■シミ汚れもにおいもスッキリ!清潔なふとん・毛布が蘇る
ふとん・毛布の回収から1週間ほどで、ふとんがクリーニングから帰ってきました!(お届け日は、お受け取りに都合の良い日時を指定することができます。)
自分で梱包した時よりもさらにしっかりと圧縮されて戻ってきたので
開けるタイミングでパタパタと空気を入れみると……
ふとんはふかふか、毛布はなめらかで、いやなにおいもなくクリーニング前より心地よく感じられました。
困っていたおねしょシミも綺麗になくなっており大満足!
自分ではケアしきれないダニやカビといった問題も解決してくれるので、安心して眠ることができています。
また、ふとんの耐久性との兼ね合いなどで取りきれなかった汚れがあったようなのですが、その場合はこのように生地の傷みや、色褪せを心配して、シミ取りを止めてくれたお知らせをしてくれた事には好感が持てました。
該当箇所まで図解で案内してくれる親切さに感動しました。誠実な対応に好感が持てますよね。今度は別のふとんや毛布のクリーニングをぜひお願いしたいと思っています。
自宅にいながら、手間をかけずプロによるふとん洗いをお願いできる宅配サービスは、忙しい社会人や主婦、子育て世代など多くの方に利用していただきたいメリットだらけ。ふとんの丸洗いをしてみたい方や、大きな寝具のケア方法に悩んでいる方もぜひ、昭和西川の「ふとんクリーニング」を体感してみてはいかがでしょうか。