敷きふとん・ふとんセット特集敷きふとん・ふとんセット特集

「良性発作性頭位めまい症(BPPV:ビーピーピーヴィ)」改善のためのマットレス ~耳石に優しい~睡眠頭位調節マットレス

商品番号 2228489000931
販売価格 ¥ 63,800 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

ムアツ専用シーツはこちら

580 円分のポイントがつきます
3,980円以上ご注文で送料無料
※北海道・沖縄・一部離島除く

奈良県立医科大学×昭和西川株式会社 共同開発商品

MBTMBT(Medicine-Based Town)ロゴマークは、医学に基づいた産業創成、地方創生、少子高齢社会のためのまちづくり、への貢献が期待されると、一般社団法人MBTコンソーシアムが認定したマークです。

耳石に優しい
睡眠頭位調整マットレス

睡眠頭位調節マットレスとしてご使用の場合

ご使用方法

使用例

マットレスとしてご使用の場合

ご使用方法

【 使用上のご注意 】

  • 火気の近くでの使用はお避けください。
  • 商品を袋から取り出したときに素材のにおいがする場合は、風通しのよい所にしばらく置き、においを発散させてください。
  • 長時間、敷き続けますとマットレスの裏側に湿気を含み、マットレスの裏側や畳、床などにカビが発生することがありますので、敷きっぱなしにはしないでください。
  • 使用後は立てかけて風通しを良くしてください。
  • 外に干す場合は直射日光をさけ日陰の風通しのよい場所で側地をかけたまま干してください。
  • ウレタン素材の特性上、紫外線により変色することがありますが、機能的には問題ありません。
  • 本製品はお洗濯できません。
  • マットレスの上に立ったり歩く場合は、転んだりしないようご注意ください。

耳石が落ちにくいメカニズム

耳石が落ちにくいメカニズム 耳石が落ちにくいメカニズム

【サイズ】
睡眠頭位調節マットレスとして使用時: 幅910×高さ46cm
マットレスとして使用時 11.5×91×160cm
11,5x91x40cmの付属パーツと組み合わせると 11.5x91x200cmマットレスとしてご使用いただけます。

【組成】
本体
側地:ポリエステル100%(ボトム面:スベリ止め付き)
(ポリジン加工・スベリ止め部分除く)
※側地は洗えません。

詰めもの:ウレタンフォーム (145N)
高さ調整袋
側地:ポリエステル100%
詰めもの:ウレタンフォーム (145N)

【カラー】
グレー

睡眠頭位調節マットレスと一緒に使うことでのメリット
マットレスだけだと角度30度、専用のまくらを合わせて使うと角度が45度になります。 背中までを緩やかにして、まくらとマットレスを一緒に使うことで頭の角度が最終的に45度になるように工夫してあります。
こうすることで寝にくい角度を少しでも和らげて、肩や腰の負担も軽くなるようにしました。

ご注文頂いてからお届けまでお時間を頂く場合がございます。注文後、お届け目安のご連絡をさせていただきます。

4.00
3
  • 購入者
    40代 女性
    投稿日
    めまい症ではなく、睡眠時眼圧の抑制(緑内障対策)で購入しました。最初はやはり眠むりにくいですが、①このマットレスの上に敷きパットを敷いて、全体との一体感を出す、②あまり上の方に体をもっていかないで、無理せず下の方にポジショニングする、③枕は動いてしまってストレスになるのでしない、という工夫をしたら難なく眠れました。朝起きたときの目の負担が軽いような気がします。夜中に圧がかかっていないと感じられます。ただ、私は椅子に座っても寝れる体質なので、抵抗がなかったのかもしれません。真っ平らなところに寝るという先入観を軽く取り払える人なら、すぐ慣れると思います。若干、背中と首が凝るので(これは普通に寝ていてもあること)、このあたりの筋トレは必要だと思います。ご参考まで。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    本商品の目的とは若干異なりますが、緑内障で購入いたしました。元々は、抱き枕や毛布などを複数組み合わせて利用し、自力で傾斜をつけるような形で寝ていました。これによって頭痛がかなり軽減したので、傾斜をつけて寝ることで、実際に目の方にもなんらかの効果があるのを実感しておりました。しかし、起きた時にずれてしまうことが多く、安心して眠ることができずストレスに感じていたため、色々な傾斜のついているマットを探していた所、こちらのお品物に出会いました。しっかりした作りですので、たとえ起床時に自分の体が下がっても頭は上がるために以前より安心して眠ることができるようになりました。ただし、最初は慣れずに腰やお尻のあたりが痛くなりました。ですので、足やお尻のあたりに上手く複数の抱き枕を調整して利用して寝るようにした所、上手く寝ることができるようになりました。サポート枕も同時に購入させて頂きましたが、こちらを私は背中が痛くなるため、背中に敷いて、その上に普通の枕を置いて寝るという使い方をしています。 多分ご自身に合うものでしたらなんでも良いと思いますので、背中に広めの薄いクッションや、足元に抱き枕などを併用して眠ると寝やすいかもしれないと思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    頭位めまい症を数回しています。病院から枕の指導を受けて探していたところでした。枕と耳石と三半規管の関係が図で良く理解できましたので購入しました。硬さもちょうど良くしっかりしたマットですが、左右の寝返りができなく、元々仰向けで寝ていませんでしたので、慣れるまで大変でしょうか。でもこの角度で頭位めまい症が防げるのでしたら嬉しいです。まだ1週間ですが早く慣れる様頑張ってみます。

この商品と比較されてよく購入されている商品

前へ
次へ