~我が家の寝具たちをご紹介~
今回はそろそろ暖かくなってくる時期ですが、寒い時期編ということで、11月中旬~4月上旬くらいに我が家で使っている寝具をご紹介します。
まず、我が家の寝室環境はこんな感じです。
●ダブルベッド使用
●私と夫の2人で並んで寝ます
●戸建2階の寝室(西向き)
●2方向に窓あり(写真に写っている窓と足元にも窓あり)
【必須アイテム①】
やっぱり羽毛布団
ベッドに合わせてダブルサイズの羽毛布団を使っています。
ダウン比率はダック90%のものを使用。
ダック90%はニオイが気になる方もいるようですが、割とニオイに敏感な私でも全然気になりませんでした。
何と言っても軽いし暖かいのが羽毛布団のいいところ♪
天然素材で吸湿性があるので、汗っかきの夫も快適に寝ることができているようです!
ただ、サイズについては、ダブルサイズを2人で使うと布団の取り合いになります。
だいたい私が巻き取っていて、夫が朝寒がっているので、クイーンサイズかシングル2枚にしておけばよかったかなと少し後悔しています😭
【必須アイテム②】
二枚合わせ毛布
毛布はシングルサイズを1人1枚使っています。
羽毛布団が2人で1枚だと、どうしても真ん中が浮いてしまい冷気が入りやすいので、ダブルベッドでも2人で寝るならシングルサイズ2枚使いがおすすめです。
1人1枚毛布があると、寒いときは海苔巻きのように包まればいいし、少し暑いなと思ったときは毛布を蹴ってしまえばいいので、それぞれの温度調整がしやすいです。
【必須アイテム③】
今治タオルの枕カバー
なんとなくペラペラの枕カバーに直接寝るのが好きではなく、今までは枕カバーの上にフェイスタオルを敷いていましたが、それだと見た目がちょっと…な感じでした。
この枕カバーにしてからは、タオル地の上に寝たい願望も、見た目のスタイリッシュさも、どちらも叶えることができて大満足です✨
綿100%なので吸湿性に優れているので、たくさん汗をかく季節にもいいですし、寒い季節でもひんやり感が全くないので365日通年で使える商品です!
さらに抗菌防臭のポリジン加工が施されているので、今までは夫が使った枕カバーは洗ってもニオイで自分のものと判別できましたが、これはポリジン加工のお陰でニオイでは判別できないのでタグを切って判別しています(笑)