
お預かりした布団のかさ高や重さ、
状態などをチェックします。

お預かりした布団を解体し、
中の羽毛を取り出します。

天然水を使用し1枚分ずつ袋
に入れた状態で洗浄します。

チリやホコリ、破損した羽毛を
取り除いて、乾燥させます。

洗い上がりの重量によって、
足し羽毛の量を決定します。

オゾン加工で、菌やニオイを防
ぐための殺菌処理をします。

お選びいただいた新しい側生地に
羽毛を流し入れていきます。

金属やその他の異物がないか、
最終的なチェックを行います。

ふっくらと、やわらかに
仕上がります!

下記のプラン表、もしくは羽毛のリフォームから、
ご希望のプランをご注文ください。

「回収袋」と「着払い伝票」をお届けいたします。

「回収袋」にリフォーム用の羽毛布団をつめ、付属の送り状にお客様情報をご記入
いただき、佐川急便に集荷の依頼をしてください。
※羽毛バッグに直接、送り状を貼ってください。

最寄りの佐川急便営業店に、お電話にて集荷を依頼し、
バッグをお渡しください。

専門のスタッフが丁寧に羽毛布団を洗浄、リフレッシュ加
工します。

夏場の閑散期には工場到着後2~3週間で、ふっくらよみが
えった羽毛布団をお届けします。
※冬場の繁忙期には1か月以上かかることがございます。



- ・リフレッシュにお預けいただく「羽毛布団」の梱包はお客様の作業となります。
- ・お預かりした羽毛布団は解体いたしますので、そのままお戻しすることはできません。
- ・側生地に破損がある場合には、ガムテープ等で破損個所をふさいでから梱包してください。
※カバーリングを掛けたままお送りいただいた場合、カバーの返却は致しかねます。 - ・お預かりした「羽毛布団」の状態によって、確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
- ・羽毛の洗浄後、目減りした量によっては「足し羽毛」の量などのご確認をさせていただきます。
「足し羽毛」の量によっては、追加料金が発生する場合がございます。 - ・お預かりできるお布団は「羽毛布団」に限らせていただきます。
※綿わた・ウール・ポリエステル・羽毛との混合綿等は、お預かりできません。 - ・羽毛詰めものが、アイダ―ダックダウンの場合は別途お見積りになります。
予めお知らせください。
